fc2ブログ

2006-05

食生活の改善

最近はTVでオリーブオイルがいいと言われていますが、私もその効果を調べるべく、油をサラダ油(よく特売で売っている某メーカーのもの)からオリーブオイルに変えてみました。

それにしてもエクストラバージンオイルは高いですね。たかだか油1本で1000円近くするのですから。一体どんだけ体にいいのだろうか?

なぜこのような事を始めたかというと、最近体がだるく、よく目まいがしたり、胸焼けがする事が多くなってきたためと、体についた贅肉を少しでも楽して落とす為に始めました。(なんせお腹が「税」ではなく、「ぜい肉事務所」になっているので・・・)

効果はてきめんで、1週間も続けているうちに、体調もよくなり、体重も3キロほどやせました。「マンモスラッキー!!」という感じですね^^

オリーブオイルには、

① 悪玉コレステロールを減らす
② 動脈硬化の予防
③ 胃腸に優しく、胸焼けを防ぐ
④ 血液や皮膚の酸化を防ぎ、老化防止になる

などのすばらしい効果があります。(んー、これは「税」ならぬ、いわゆる「贅」効果なのか?1週間続けるという事は、日にちにすると、「七日!なのか?」まさに知的ドーパミンほとばしるダジャレ!)

サラダのドレッシングにもGOODですので、ぜひ試してみて下さいね!
スポンサーサイト



やいまの風

「やいま」とは
漢字では八重山。石垣島、西表島といった日本最南端の島々の総称です。
もちろん「やえやま」と読みますが地元ではやいまともいいます。

この週末、札幌に大工哲弘さんという八重山民謡の第一人者の方が
いらっしゃってライブを行いました。札幌では12日の金曜日、3時間もの
充実したライブだったそうです。
…残念ながら行けなかったのですが。

そのかわり土曜の小樽のライブは拝聴する事が出来ました。
もちろんバリバリ民謡の大師匠ですが、民謡以外の曲も歌うし、いろいろな
ジャンルのミュージシャンと交流したり精力的に活動なさっています。今回も
ジャンベというアフリカの太鼓を叩くパーカッショニストとコラボレーション
でした。なかなか楽しかったですよ。
まだちょっと肌寒い北海道の夜に、やいまの風が吹きました。

以前その八重山諸島を10日間ぐらいかけてまわった事がありました。
お金は飛行機代ぐらいしかかかっていないけど、なんて贅沢な時間だろう。
もうしばらく出来ないですね。(苦笑)

teru

«  | ホーム |  »

プロフィール

出口秀樹税理士事務所

Author:出口秀樹税理士事務所
平成8年5月開業
男性14名女性10名在籍
http://dolphin-tax.com/

トレンドマイクロダイレクトストア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

ブログ (428)
ニュース (35)

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR