おっ!?
地下鉄に乗って家に帰る途中、座席が空いたので座ろうと思い、
一歩踏み出したんです。そしたらなんと、おでこにつり革がぶつかったんです。
こんなこと今まで全くなかったので、一瞬何がぶつかったのかもわかりませんでした。
よくよく見ると、つり革って何個かに一つ、すごく低いところまで伸びているんです。
知ってました?
全ての地下鉄がそうなっているのでしょうか??
地下鉄の中吊り広告は好きでよく眺めていますが、つり革には全然気づきませんでした。
毎日乗っている地下鉄のこんな身近なことには全然気づかずにいるのに、
昨日は、とてもよく気づいたんです。
というのが、桜餅!
事務所の近くにとても桜餅がおいしいお餅屋さんがあるのですが、
そこの前を通りかかった時に、何かピンクのものを視界の端に感じたんです。
桜餅は季節限定で売っていて、春に販売を終了したので来年までは
売らないのだと思っていました。
お餅屋さんの中をのぞきながら通ったわけではなかったので、
ほんとに、あれっあれはもしや・・・という程度の感じでした。
すでに数歩お店を過ぎていたのですが、どうしても気になりくるっとまわって
戻ったんです。
そして、お店の前までいったのですがドアがくもっているのと、
中に先客がいてよく見えないんです。
意を決して中に入ってみるとほんとにあったんです、桜餅が。
店員さんに聞いてみると、桜餅は前日から販売しているとのこと。
桜餅が見えたような気がしたので戻ってきたんですよと、話したところ
それを聞いていた先客が次回は桜餅を買うといって出て行きました。
すぐに売り切れになってしまう桜餅のライバルを一人増やしてしまいそうです。
毎日利用していても全然気づかなかったり、たまに通ったら偶然気づいたり、
今回に限ってはただの食いしん坊・・・?
ayu
一歩踏み出したんです。そしたらなんと、おでこにつり革がぶつかったんです。
こんなこと今まで全くなかったので、一瞬何がぶつかったのかもわかりませんでした。
よくよく見ると、つり革って何個かに一つ、すごく低いところまで伸びているんです。
知ってました?
全ての地下鉄がそうなっているのでしょうか??
地下鉄の中吊り広告は好きでよく眺めていますが、つり革には全然気づきませんでした。
毎日乗っている地下鉄のこんな身近なことには全然気づかずにいるのに、
昨日は、とてもよく気づいたんです。
というのが、桜餅!
事務所の近くにとても桜餅がおいしいお餅屋さんがあるのですが、
そこの前を通りかかった時に、何かピンクのものを視界の端に感じたんです。
桜餅は季節限定で売っていて、春に販売を終了したので来年までは
売らないのだと思っていました。
お餅屋さんの中をのぞきながら通ったわけではなかったので、
ほんとに、あれっあれはもしや・・・という程度の感じでした。
すでに数歩お店を過ぎていたのですが、どうしても気になりくるっとまわって
戻ったんです。
そして、お店の前までいったのですがドアがくもっているのと、
中に先客がいてよく見えないんです。
意を決して中に入ってみるとほんとにあったんです、桜餅が。
店員さんに聞いてみると、桜餅は前日から販売しているとのこと。
桜餅が見えたような気がしたので戻ってきたんですよと、話したところ
それを聞いていた先客が次回は桜餅を買うといって出て行きました。
すぐに売り切れになってしまう桜餅のライバルを一人増やしてしまいそうです。
毎日利用していても全然気づかなかったり、たまに通ったら偶然気づいたり、
今回に限ってはただの食いしん坊・・・?
ayu
スポンサーサイト
所謂おやじギャグ
V3 約束破りは ナシダぞう seagull
マンガ
最近、マンガを読もうと意気込んでます!
きっかけは、友達が「デスノート」(ドラマ・映画化もされている人気マンガ)
を貸してくれたのがきっかけで、
すっかりハマッてしまいました。
マンガといえば、中学生くらいの頃は、
「少年ジャンプ」を読んでたのが懐かしいです。。
「ドラゴンボール」や「ジョジョの奇妙な冒険」、
「スラムダンク」・・・
しかし私は記憶力が悪いのか、
今まで読んだマンガの内容はほとんどきれいに
忘れさってしまってます・・・
なので、是非もう一度!なカンジです。
あと今さら、かなり読みたいです、「のだめカンタービレ」とか。。
あ、でも、来週からは12月、、
こんな忙しい時に、なんてのんきな私ですかね。。
FROM YOSHI
きっかけは、友達が「デスノート」(ドラマ・映画化もされている人気マンガ)
を貸してくれたのがきっかけで、
すっかりハマッてしまいました。
マンガといえば、中学生くらいの頃は、
「少年ジャンプ」を読んでたのが懐かしいです。。
「ドラゴンボール」や「ジョジョの奇妙な冒険」、
「スラムダンク」・・・
しかし私は記憶力が悪いのか、
今まで読んだマンガの内容はほとんどきれいに
忘れさってしまってます・・・
なので、是非もう一度!なカンジです。
あと今さら、かなり読みたいです、「のだめカンタービレ」とか。。
あ、でも、来週からは12月、、
こんな忙しい時に、なんてのんきな私ですかね。。
FROM YOSHI
ヤッパ滑るかナ
冬タイヤ 履き替えサボって 次の冬 seagull
脳内メーカー!
みなさんは、「脳内メーカー」って知ってますか?
今年の夏あたりから話題なのでしょうか、、
PCのサイトで、名前を入力するとその人の脳内を
分析してくれるサイトがあるんです!
しかし、「脳内メーカー」は占いでも診断でも無く、
あくまでお遊びのジョークツールです。
「脳内メーカー」には字画などの占い的要素や、
統計学などの学術的要素などの根拠は一切無いらしいのですが、
以外と当てはまることもあったりします、ウフフ。。
↑こんな説明ではなんのことかピンとこないかもしれませんが、
ちょっとサイトを探して名前を入力してみて下さい。
{脳内を分析する 脳内メーカー}で検索してみて下さい(^^)
ちなみに私は・・・かなり‘あり得る’脳内分析結果で、
しかもかなり恥ずかしい内容でして、
家族に大笑いされました。。
とにかく楽しめると思うので、一度お試しを!!
FROM YOSHI
今年の夏あたりから話題なのでしょうか、、
PCのサイトで、名前を入力するとその人の脳内を
分析してくれるサイトがあるんです!
しかし、「脳内メーカー」は占いでも診断でも無く、
あくまでお遊びのジョークツールです。
「脳内メーカー」には字画などの占い的要素や、
統計学などの学術的要素などの根拠は一切無いらしいのですが、
以外と当てはまることもあったりします、ウフフ。。
↑こんな説明ではなんのことかピンとこないかもしれませんが、
ちょっとサイトを探して名前を入力してみて下さい。
{脳内を分析する 脳内メーカー}で検索してみて下さい(^^)
ちなみに私は・・・かなり‘あり得る’脳内分析結果で、
しかもかなり恥ずかしい内容でして、
家族に大笑いされました。。
とにかく楽しめると思うので、一度お試しを!!
FROM YOSHI
じーーーーっ
先日、丸井今井の地下の「とうまん」を焼いているお店に
とうまんを焼いている機械を見に行きました。
本当のお店の名前はわからないのですが、「とうまん」といえばわかりますよね???
私自身も子供の頃、何度かあの機械を見に連れて行ってもらい、
文字通りガラスにへばりついて見ていた覚えがあります。
久しぶりにまじまじと近くで見てみると、
大人になった今でもばかにできないほど面白いんです。
むしろ、子供より私のほうが見入ってしまうほどなんです。
上手に生地を流し込み白あんを切り落とし、大きな円を一周したところで
これまた上手にひっくり返し、もう一周する間に焼きあがり最後に金枠をたたいて
焼きあがったとうまんを下に落とす、という一連の流れもとてもおもしろいのですが、
私が釘付けになってしまうのはちょっと違うところなんです。
あれだけたくさんのとうまんを焼いていると、
本当にたまに白あんがはみ出てしまったり、生地がほんの少しふちから
はみ出してしまったりするんです。
私は、それがどうなってしまうのかとドキドキしながら見るわけです。
しかしながら、私の心配をよそに機械のすぐそばで作業をしている
おじさんがちゃーんと気づいてはみ出た部分を切取ったり、
形が変わってしまったようなものはよけたりと、よそ見をしているようで
ちゃんと気づかれてしまうんです。
また、金枠からうまくはずれずに金枠ごと下に落ちてしまうものもあるのですが、
それにもちゃんと気づいてうまくはずして並べてしまうんです。
その、気づいてくれてよかったーというか、あぁ、また気付かれてしまったーの、
ドキドキ感がたまらないんです。
すぐに飽きてちょろちょろと遊びだす子供に、見ないならもう帰るよ、
などといいながら私が、じーーーっと見続けているのです。
ayu
とうまんを焼いている機械を見に行きました。
本当のお店の名前はわからないのですが、「とうまん」といえばわかりますよね???
私自身も子供の頃、何度かあの機械を見に連れて行ってもらい、
文字通りガラスにへばりついて見ていた覚えがあります。
久しぶりにまじまじと近くで見てみると、
大人になった今でもばかにできないほど面白いんです。
むしろ、子供より私のほうが見入ってしまうほどなんです。
上手に生地を流し込み白あんを切り落とし、大きな円を一周したところで
これまた上手にひっくり返し、もう一周する間に焼きあがり最後に金枠をたたいて
焼きあがったとうまんを下に落とす、という一連の流れもとてもおもしろいのですが、
私が釘付けになってしまうのはちょっと違うところなんです。
あれだけたくさんのとうまんを焼いていると、
本当にたまに白あんがはみ出てしまったり、生地がほんの少しふちから
はみ出してしまったりするんです。
私は、それがどうなってしまうのかとドキドキしながら見るわけです。
しかしながら、私の心配をよそに機械のすぐそばで作業をしている
おじさんがちゃーんと気づいてはみ出た部分を切取ったり、
形が変わってしまったようなものはよけたりと、よそ見をしているようで
ちゃんと気づかれてしまうんです。
また、金枠からうまくはずれずに金枠ごと下に落ちてしまうものもあるのですが、
それにもちゃんと気づいてうまくはずして並べてしまうんです。
その、気づいてくれてよかったーというか、あぁ、また気付かれてしまったーの、
ドキドキ感がたまらないんです。
すぐに飽きてちょろちょろと遊びだす子供に、見ないならもう帰るよ、
などといいながら私が、じーーーっと見続けているのです。
ayu
解散までの期間のみ
総理の座 貸してもいいよと 言われたの seagull
鬼が笑ってる??
突然ですが、みなさんは気は長いほうですか?短いほうですか?
私は、そんなに感情的にはならない方かとは思っていますが、
一度イライラしてしまうと、自分ではどうにも抑えられなくなり
しばらくイライラし続けます。
私の知り合いに、とても穏やかでいつもにこにことしていて
この人が激怒することなんてあるのだろうか?と、思ってしまうような人がいます。
そんな人柄のせいか、その人に会うといつもリフレッシュされて
今日はいい夢が見られそうだなぁ、会えてよかったなぁ、
なんてそんな気分になれるんです。
忙しかったり、心に余裕がなくなってきてイライラしてくると、
この知り合いが思い出され、心を入れ替える・・・というよりも
またイライラしてる・・・と自己嫌悪に陥ります(笑)
それでも、その穏やかさはとてもうらやましく、憧れています。
気づくと眉間にしわがよっていたり、体調が悪いわけでもないのに
元気になる方法ばかり考えている、そんな季節に・・・そんな年齢に(?)なって
しまいました。
来年の目標は、この知り合いのように温和な人柄になることかなぁ・・・
なんて、相当気の早い話でしょうか??
ayu
私は、そんなに感情的にはならない方かとは思っていますが、
一度イライラしてしまうと、自分ではどうにも抑えられなくなり
しばらくイライラし続けます。
私の知り合いに、とても穏やかでいつもにこにことしていて
この人が激怒することなんてあるのだろうか?と、思ってしまうような人がいます。
そんな人柄のせいか、その人に会うといつもリフレッシュされて
今日はいい夢が見られそうだなぁ、会えてよかったなぁ、
なんてそんな気分になれるんです。
忙しかったり、心に余裕がなくなってきてイライラしてくると、
この知り合いが思い出され、心を入れ替える・・・というよりも
またイライラしてる・・・と自己嫌悪に陥ります(笑)
それでも、その穏やかさはとてもうらやましく、憧れています。
気づくと眉間にしわがよっていたり、体調が悪いわけでもないのに
元気になる方法ばかり考えている、そんな季節に・・・そんな年齢に(?)なって
しまいました。
来年の目標は、この知り合いのように温和な人柄になることかなぁ・・・
なんて、相当気の早い話でしょうか??
ayu
買い物
今日、ブレスレットを衝動買いしました。
別に、探していたわけではなく、
たまたま友人に誘われて入ったお店で、
衝動買いしてしまったのです。。
私は、昔から買い物が下手で、、というか
考えすぎてしまって、結局‘無難’なものを選んでしまうのです。
だから、例えば服を買う前には、必ず雑誌を何冊もリサーチしないと、
安心して買えませんでした。
だって、自分が選ぶものが流行遅れでも嫌だし、
なるべくなら‘着まわし’が出来て、何にでも合わせ易くて、それから…
と、考えるわけです。
でも、それって自分が必ずしも好きなものではありませんでした。
‘好き’ではなくて、‘失敗したくない’ってカンジです。
しかーし、全然つまらないことに気づいて(今さら。)
どんどん衝動買いするようになってから、すごく楽しいのです!!
もちろん失敗だらけで、はたから見たら無駄遣いもいいとこ
なんですが、今日も買ったわけなのです。
でもそれを見た友人が、「その方が、似合ってるよ」と。
なんかすごいうれしくなりました。
というわけでした。
FROM YOSHI
別に、探していたわけではなく、
たまたま友人に誘われて入ったお店で、
衝動買いしてしまったのです。。
私は、昔から買い物が下手で、、というか
考えすぎてしまって、結局‘無難’なものを選んでしまうのです。
だから、例えば服を買う前には、必ず雑誌を何冊もリサーチしないと、
安心して買えませんでした。
だって、自分が選ぶものが流行遅れでも嫌だし、
なるべくなら‘着まわし’が出来て、何にでも合わせ易くて、それから…
と、考えるわけです。
でも、それって自分が必ずしも好きなものではありませんでした。
‘好き’ではなくて、‘失敗したくない’ってカンジです。
しかーし、全然つまらないことに気づいて(今さら。)
どんどん衝動買いするようになってから、すごく楽しいのです!!
もちろん失敗だらけで、はたから見たら無駄遣いもいいとこ
なんですが、今日も買ったわけなのです。
でもそれを見た友人が、「その方が、似合ってるよ」と。
なんかすごいうれしくなりました。
というわけでした。
FROM YOSHI
お袋、「ウマイ」ってヨ
作品 投稿者住所 雅号
この煮物チョーヤバクねと息子(こ)の彼女 米原 洗濯日和
毎日新聞 2007年10月31日 東京朝刊
「毎日jp>仲畑流・万能川柳」読者投稿から
無許可で転載by seagull
(Copyright 2007 THE MAINICHI NEWSPAPERS All rights reserved.)
この煮物チョーヤバクねと息子(こ)の彼女 米原 洗濯日和
毎日新聞 2007年10月31日 東京朝刊
「毎日jp>仲畑流・万能川柳」読者投稿から
無許可で転載by seagull
(Copyright 2007 THE MAINICHI NEWSPAPERS All rights reserved.)
勇気
昨日、回転お寿司屋さんへ行きました。
ところでみなさんは、お皿の色って気になりますか?
私は、二百円台のお皿までなら気にならず注文できますが、
さすがに四百円台とかとなると、ためらってしまいます(^^;)
が、昨日一緒にいた友人は、値段は関係なく
じゃんじゃん頼める人なんです!!
私の横から、「中トロと甘エビ~」なんて、
思うがままを口にしています。
そして、「食べな」とこれまたじゃんじゃんすすめる・・・
す、すごい・・・と、ある意味うらやましかったです。。
しかし、昨日はその友人のおかげで、
美味しいものをたーくさん食べられて大満足でした!!
そして、値段も全然高くない・・・
そうです、私が食べる皿なんて、
たかだか6枚がいいところです。
例:400円×6=2.400円(セコイ計算ですいません・・・)
というわけで、これからはもっと思い切って注文
してみようと、学んだ一日でした~。。
(ちなみにこんな私は29歳ですが、なにか??)
FROM YOSHI
ところでみなさんは、お皿の色って気になりますか?
私は、二百円台のお皿までなら気にならず注文できますが、
さすがに四百円台とかとなると、ためらってしまいます(^^;)
が、昨日一緒にいた友人は、値段は関係なく
じゃんじゃん頼める人なんです!!
私の横から、「中トロと甘エビ~」なんて、
思うがままを口にしています。
そして、「食べな」とこれまたじゃんじゃんすすめる・・・
す、すごい・・・と、ある意味うらやましかったです。。
しかし、昨日はその友人のおかげで、
美味しいものをたーくさん食べられて大満足でした!!
そして、値段も全然高くない・・・
そうです、私が食べる皿なんて、
たかだか6枚がいいところです。
例:400円×6=2.400円(セコイ計算ですいません・・・)
というわけで、これからはもっと思い切って注文
してみようと、学んだ一日でした~。。
(ちなみにこんな私は29歳ですが、なにか??)
FROM YOSHI