fc2ブログ

2007-11

脳内メーカー!

 みなさんは、「脳内メーカー」って知ってますか?

 今年の夏あたりから話題なのでしょうか、、
PCのサイトで、名前を入力するとその人の脳内を
分析してくれるサイトがあるんです!
しかし、「脳内メーカー」は占いでも診断でも無く、
あくまでお遊びのジョークツールです。
「脳内メーカー」には字画などの占い的要素や、
統計学などの学術的要素などの根拠は一切無いらしいのですが、
以外と当てはまることもあったりします、ウフフ。。

 ↑こんな説明ではなんのことかピンとこないかもしれませんが、
ちょっとサイトを探して名前を入力してみて下さい。
{脳内を分析する 脳内メーカー}で検索してみて下さい(^^)

ちなみに私は・・・かなり‘あり得る’脳内分析結果で、
しかもかなり恥ずかしい内容でして、
家族に大笑いされました。。

とにかく楽しめると思うので、一度お試しを!!


FROM YOSHI
スポンサーサイト



じーーーーっ

先日、丸井今井の地下の「とうまん」を焼いているお店に
とうまんを焼いている機械を見に行きました。
本当のお店の名前はわからないのですが、「とうまん」といえばわかりますよね???
私自身も子供の頃、何度かあの機械を見に連れて行ってもらい、
文字通りガラスにへばりついて見ていた覚えがあります。
久しぶりにまじまじと近くで見てみると、
大人になった今でもばかにできないほど面白いんです。
むしろ、子供より私のほうが見入ってしまうほどなんです。

上手に生地を流し込み白あんを切り落とし、大きな円を一周したところで
これまた上手にひっくり返し、もう一周する間に焼きあがり最後に金枠をたたいて
焼きあがったとうまんを下に落とす、という一連の流れもとてもおもしろいのですが、
私が釘付けになってしまうのはちょっと違うところなんです。
あれだけたくさんのとうまんを焼いていると、
本当にたまに白あんがはみ出てしまったり、生地がほんの少しふちから
はみ出してしまったりするんです。
私は、それがどうなってしまうのかとドキドキしながら見るわけです。
しかしながら、私の心配をよそに機械のすぐそばで作業をしている
おじさんがちゃーんと気づいてはみ出た部分を切取ったり、
形が変わってしまったようなものはよけたりと、よそ見をしているようで
ちゃんと気づかれてしまうんです。
また、金枠からうまくはずれずに金枠ごと下に落ちてしまうものもあるのですが、
それにもちゃんと気づいてうまくはずして並べてしまうんです。
その、気づいてくれてよかったーというか、あぁ、また気付かれてしまったーの、
ドキドキ感がたまらないんです。

すぐに飽きてちょろちょろと遊びだす子供に、見ないならもう帰るよ、
などといいながら私が、じーーーっと見続けているのです。


ayu



«  | ホーム |  »

プロフィール

出口秀樹税理士事務所

Author:出口秀樹税理士事務所
平成8年5月開業
男性14名女性10名在籍
http://dolphin-tax.com/

トレンドマイクロダイレクトストア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

ブログ (428)
ニュース (35)

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR