野球
最近、日本のプロ野球の人気が芳しくないという話をよく聞きます。
いや、そんなことはない。日本ハムやロッテなどの球団は地域に熱狂的に支持されている。結局巨人の人気が落ちただけだ。
一方でそんな意見も聞こえてきそうです。
ただ最近プロ野球について気になっていることがあります。
みなさんヤクルトの青木選手を知っていますか?
今でこそ打率は3割6分くらいに落ち着いていますが、今の球界で4割を狙える打者は青木選手くらいです。
守備、走塁を含めて評価しても、あのイチローに迫れるか、追い越すことのできる天才です。
イチローに次いでシーズン200本安打を達成して、話題性も十分あるはずです。
ところがマスコミや野球ファンが90年代のイチローのように、青木選手のネタで盛り上がっていないんです。
昨年、セリーグでは黒田投手(広島)が、パリーグでは斉藤投手(ソフトバンク)が防御率1点台を達成しています。
防御率1点台というのは途方もない数字です。
稲尾、藤本などの伝説の名投手の時代でもそうそう達成されていない記録です。
90年頃に広島の大野投手、巨人の槇原、斉藤両投手という近年の大投手も達成しそうに成りましたが最終的には2点台に落ち着いています。
このすごい数字がセ・パ両リーグで同時に達成されたというのは本当にすごいことです。
しかし、このことでマスコミや野球ファンが盛り上がったという話はあまり聞きません。
プロ野球で、一昔前なら世間をにぎわす話題になるようなことが、話題としてすら取り上げられなくなって来ているように思えます。
そういう私も最近野球のテレビ中継を真剣に最初から最後まで見ることはほとんどなくなっています。
応援球団の勝ち負けで怒ったり喜んだりすることもあまりありません。
いろいろな事情があって仕方のないことなのかもしれませんが、なんとも寂しい気がします。
KT
いや、そんなことはない。日本ハムやロッテなどの球団は地域に熱狂的に支持されている。結局巨人の人気が落ちただけだ。
一方でそんな意見も聞こえてきそうです。
ただ最近プロ野球について気になっていることがあります。
みなさんヤクルトの青木選手を知っていますか?
今でこそ打率は3割6分くらいに落ち着いていますが、今の球界で4割を狙える打者は青木選手くらいです。
守備、走塁を含めて評価しても、あのイチローに迫れるか、追い越すことのできる天才です。
イチローに次いでシーズン200本安打を達成して、話題性も十分あるはずです。
ところがマスコミや野球ファンが90年代のイチローのように、青木選手のネタで盛り上がっていないんです。
昨年、セリーグでは黒田投手(広島)が、パリーグでは斉藤投手(ソフトバンク)が防御率1点台を達成しています。
防御率1点台というのは途方もない数字です。
稲尾、藤本などの伝説の名投手の時代でもそうそう達成されていない記録です。
90年頃に広島の大野投手、巨人の槇原、斉藤両投手という近年の大投手も達成しそうに成りましたが最終的には2点台に落ち着いています。
このすごい数字がセ・パ両リーグで同時に達成されたというのは本当にすごいことです。
しかし、このことでマスコミや野球ファンが盛り上がったという話はあまり聞きません。
プロ野球で、一昔前なら世間をにぎわす話題になるようなことが、話題としてすら取り上げられなくなって来ているように思えます。
そういう私も最近野球のテレビ中継を真剣に最初から最後まで見ることはほとんどなくなっています。
応援球団の勝ち負けで怒ったり喜んだりすることもあまりありません。
いろいろな事情があって仕方のないことなのかもしれませんが、なんとも寂しい気がします。
KT
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://dolphintax.blog.fc2.com/tb.php/223-4cbf53e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)